姫野カオルコ周辺ブログ…運営&宣伝=KOGA工房

★小説家。嘉兵衛は漢字表記。「嘉兵衛」で「かおるこ」と読む。
 
ちょっと前のもの
 
餅とだんごは違う、まつむらひろみちゃんのおまんじゅう
「ケーキ嫌い」という本を出しているのですが、
でも、そういえば、
幼稚園のころ、幼稚園児のみんなが、
「おばあさんの食べはるアイスクリーム」
と悪口を言っていた、
「きんつばアイス(=大納言アイス、あずきバー、の類)」
を、
本当におばあさん※から、
ちょっともらって、

※小さいころ、いろんな人の家に預けられていた。
だいたいおばあさん(自分のおばあさんではない)が多かった。

ちょっともらって食べたら、
「おや? これはおいしいぢゃないか」
と思った。


落語の「まんじゅう怖い」にも、
なす先生の担任のころの国語の教科書に出てきた、
おまんじゅうをご褒美にもらってよろこぶ小学生の話※

※その話を劇にすることにしたら、
まつむらひろみちゃんが、ものすごく器用に上手に、
新聞紙をこまかくくだいておまんじゅうにして、
和紙で作った箱に詰めて、
「詰め合わせ」にして、
作ってきてくれて、
クラス一同感動した。※


にも、共感できなかった私であるが、
(ほんとに、まんじゅう怖い、と思っていた)

よく考えると、
まんじゅうの、
あの、ケーキ生地みたいな部分が嫌いだったのではないか。

もなかなら、三分の一くらい食べるぶんには、おいしかったし、
えびっさんの、よもぎだんごも。

大人になってわかったことだが、
私は、もち米がうまく消化できず、
胸焼けになってしまうので、
お赤飯など大好きなのであるが(味は)
あとで、胸焼けがおこる。

せんべい、あられも、
桜の花まるごと入りの道明寺も、
昼間に食べようものなら、
深夜まで胸焼けが続く。

なので、えびっさんのは、
餅ではなく、だんご、は、
そうならなかったので、よかったのであろう。


小川本屋さんのとなりの、てんりん焼きを、
だれかがおみやげにくれたので、
悪いと思って食べたときも、一日中、吐き気がした。
(胸焼けのせいで)

おかやま病院で、
ホットケーキを出されたときも
悪いと思って食べた。
あつこちゃんも、のりこちゃんも、つねちゃん(二人のイトコ)も、
「おいしい、わー、おいしい」
大喜びで頬張っている。

私は、あの甘い匂いだけで、ゲーとなりかけているのに、
そうは言えないじゃないか。

人の顔色をはげしく伺う性格なのに。


「小さいのでいい、いちばん小さいのください。」
と、言って、失敗して、ちょっとこげた、
小さい部分を食べた。

食べているあいだじゅう、吐き気をこらえた。
しかし、
がまんできず、
「帰る」
と突然、いとまをつげて、
家に帰った。

帰る道で、道端にかがんで吐いた。

だれもいない家に帰ると、本格的に吐いた。
小1だと、吐いたあとのしまつが、
一人ではきれいにできず、これもたいへんだった。

翌日になっても胸焼けがおさまらず、
学校を休むほどだった。

こうした体験により、
「ホットケーキ」
「ケーキ」
という「ケーキ」という文字を見ただけでも、
吐き気をもよおす反応になってしまい、

何十年と困っていた。


小麦粉とマーガリン(当時)たっぷりに、そこにはちみつ(当時はメープルではなかった)をかけたやつだったのが(当時のホットケーキ)、
だいじょうぶな人にはまるでだいじょうぶなんだろうけれど、
なかには、吐き気になってしまう体質の人もいると思う。
私だけではないと思う。


しかし、ホットケーキが嫌い、だと言うと、
「変わったことを言って、注目をあびたがっている」
というように受け取られることが、たいへん多く、
これも、長いあいだ困ったことだった。

だから
「ケーキ嫌い」
というタイトルは、
ほんとうにそうなんだからしかたがない、
という気持ちなのであるが、
還暦を過ぎても、
まだ時代は、
「わざと変わったことを言って」
と思う人が多いので、
困ったことだね。

『ケーキ嫌い』
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334793616
和久傳、東村アキコ、ポンパドウル無縁パン、ハプスブルク家の塩
もしかして、これから言うことは、
多くの人にとって、
「昨日、『サウンド・オブ・ミュージック』っていう映画を見たんだけど、ジュリー・アンドリュースっていう人、すごく歌がうまいわよ」
「昨日、オードリー・ヘプバーンっていう人の写真を見たんだけど、すごくおしゃれで素敵よ」
みたいなことを言っているように聞こえるのだろうか?

なにをいまさら。
みんな知ってるよー。

みたいなこと?

では言います。

和久傳
という和菓子屋さん。
はじめて食べて、ものすごくおいしかった。



岩崎家のお雛さま展を見たあと、
天気がよかったので、
丸の内のシックな通りを歩いていたら、
シックな和菓子屋さんがあった。
和久傳
と店名が書いてある。

お茶(抹茶)がイートインできるかなと思って入った。

そこでは、「西湖」という、このお店のいちばんのウリというお菓子と
抹茶を出してくれるセットがあるというのだが、

「残念ながら、本日はもう、桜のほうが売り切れまして」
とのことで、黒糖のほうをひとつだけ買って帰った。

れんこんで作った、つるんとした水ようかんをもっとあっさりさせたようなやつだというので、
これは、自分にも好みかもと思い。

「桜のほう」というのは、桜を練り込んだやつ。
それと黒糖のと、二種類ある。

ひとつだけしか買わなかったのは、
食べたことなかったので、嫌いな味だったらいやだったから。

帰って来て、家で食べたら、おいしかった!


しまちゃんに、食べたことあるかとLINEで聞いたら
(しまちゃん=京都在住の同級生)
「おいしいので、二つ、三つ、すぐ食べられるよね」
と返信があり、

「鯛のお弁当や、チラシ鮨のお弁当もおいしい」
ともあるので、

「なに、それはおいしそうな」
と思ったが、
そういえば、
丸の内店で、
「前はお料理のほうも少しお出ししていたのですが、
今はやめました」
というようなことをお店の人が言ってらしたので、

和久傳に問い合わせたら、
「テイクアウトは京都のお店だけです」
とのことで、
しかし、
・新宿伊勢丹店にかぎって、
・冷凍にかぎって、

鯛サンド(パンに鯛がはさんである)や
笹の葉弁当みたいなもの
があるという。

そこで翌日、私鉄が何本も統一化されて行きやすくなったとはいえ、
「わざわざ」感のある新宿まで、
出かけて、
料理類と、
れんこんのお菓子も買ってきた。


料理類については、
和久傳に限らず、
お弁当的なもの(持ち帰りOK的なもの、おせちも含む)は、
みんな、塩分が強いと予想された。

そこで、ポンパドウルの、無縁パンも、買ってきた。



一晩かけて、鯛サンド(パンなので自然解凍しかできない)を解凍して、
さっき、朝御飯に食べました。

無縁パンと、
キャベツも、
合わせるというか、口やすめに、交互に食べて、
これで塩分を薄めて食べた。

うーむ!
おいしい!!

鯛と、すぐきと、山椒が入っているサンドイッチ。
すごくおいしい。


そして、デザートに
「春しずく」
と、TWGのアールグレー。

春しずくは、
笹の葉にのっているときは、
深いローズ色なのですが、

箸でとると、
太陽にすけて、それはきれいな桜色に。

これに
銀座和光で売っているというハプスブルク家の塩(これは高橋さんからのいただきもの)を
3粒かける。
3粒のみ。

これと、TWGのアールグレーティー。

ちょーおいしい!!
ばりおいしい。
うるとらおいしい。
ほんとにおいしい!!
しあわせ!!

思わず、
「ともや、いやしんごろすっか?」
とひとりで言う。

「ともや、〃いやしんごろ〃すっか?」
というのは、東村アキコさんの「まるさんかくしかく」
に出てきたセリフ。

豪農のともやくんと、そのお母さんの、
車の中での会話。

和久傳の、れんこんのお菓子なら、
「エアともや」に、
「もうひとつ、すっか?」
と言いつつ、自分に許可を与えて、食べてしまいます。


ドアストッパーに使えそうな重たい、女性雑誌ってあるじゃないですか?
紹介されている洋服やかばんの、
値段の数字のケタを
「見間違え?」と、
おもわず目をこすって、0の数を指で数えなおしてしまうような
高級服や高級かばんの宣伝が、いっぱい入っている雑誌。

そういう雑誌、職業上、編集部でもらうこともあるのですが、
なかに入っているラグジュアリーな
ハイハイハイハイブランドに、
ぜんぜん関心がなくて、

ほんとにドアストッパーに使ってるんですけど、

こうして今日のブログを書くと、
いやいや、
自分は、
「ブランド好きの女」
じゃないか!

和久傳のお菓子。
TWGの紅茶。
ハプスブルク家の塩。
ポンパドウルの無縁パン。

おいしい!
神奈川県産の春キャベツもおいしい。

〜姫野嘉兵衛(カオルコ)
http://kogawebfactory.o.oo7.jp/prof.html




嘘うなぎ ヒメノ式 土用に
このところ 嘘かま 嘘ビール、嘘うなぎ
と、嘘ものの話を、戦時中のようにしていたのは(戦時中は、カエルの皮でレインシューズ作ったり、たんぽぽコーヒーを作ったり、代用品アイデアが出た)、

土用に、
ヒメノ式嘘うなぎ
を紹介しようとしていた、
その伏線であったのだが、

朝に作って、嘘ビールをおともに食べてしまった。
(2食のうち、日中の食事がもっとも豪勢、という食習慣なので。)

写真撮るの、すっかり忘れていた。
あー、おいしかった。

もう説明するのめんどくさくなった。
〇〇さんに口で伝えておこう。
そして、〇〇さんに家で作ってもらって、
気に入ってくださったら、
紹介してもらおう(作戦)。

〜姫野嘉兵衛(カオルコ)
嘘うなぎコンテスト 
過日のブログで「嘘うなぎ」について、
食べたことある方(いただいたことのある方、という言い方は文法的にまちがっていると思う)の感想を聞いてみたい
旨、書いた。
こんなサイトを見つけた↓
嘘うなぎコンテスト↓
https://kakakumag.com/food/?id=15686


ままごとあそびの母さんがみんな大好きな、かねてっちゃんから出ている

これについて、「ままごとあそび云々」がわからなかった人が、若い人だと近畿地方の人でもわからないようだ。

かねてつといえば、「ままごとあそびの母さんたちは、みんなてっちゃん大好きよ、てっちゃんてっちゃん、かねてっちゃん、ちくわとかまぼこちょうだいな。へーいへーい、まいど、ありがっとさん」というCMソング。画面はモノクロアニメで、かねてっちゃんが、天秤棒で桶をかついで魚を売りに来る。


かねてっちゃんが出してる 嘘うなぎ(え? 聞こえが悪い? そうお? ノンアルビール=嘘ビール といっしょで、いい意味で言ってるんだけど)はこれ↓
https://www.kanetetsu.com/blogs/press/210701


ほぼカニ を食べて、本当カニと区別がつかないって人は、ゼロ人でしょう。
みなさんは、カニの代用というのではなく、「別の食べ物」として、たのしんでおられるのでしょう。

ただですね…。
「ほぼカニ」も「匠」も、味が濃すきるんだが…。
食べると喉がかわいて喉がかわいて…。
もうちょっと塩分を薄くできないんだろうか……。

そうすると保存的に問題が出てくるんですかね。
かねてつ、スギヨ、はごろもに限らず
かまぼこ、ちくわ系は、塩分が強すぎるのが難点。

保存食のさだめか(涙)。
ハム、ソーセージも塩からいもんなあ。
蟹カマであんなに味が濃いのに、これにタレをつけた、嘘うなぎ系統の商品。
どうも購買を迷うんだが…。

〜姫野嘉兵衛(カオルコ)
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334793616
答え、嘘ビール(ノンアルビール)の作り方 無添加、作者:姫野嘉兵衛(カオルコ)
↓の答えを、↓の最後に書いておきます(25日)

2023・7・23のブログ↓
桐野夏生さん「姫野さん、何にする?」
姫野「嘘ビール」
桐野さん「嘘ビール? ノンアルビールのこと?」

というような会話を交わしたことがあった。
飲みたいところだが、飲むと困るようなときに。

昨日の東野圭吾さんの「嘘の1958年生れ、の話」は、
今日の、嘘ビールのための前ふりでした。
お二人のベストセラー作家に登場していただいているのは(勝手に登場させているのは)、
検索キーワード便乗できるかと思ったセコいおもわく……。


ノンアルビールは、どれもおいしくない。
おいしくないけど、おいしくない中では、
アサヒの「ドライゼロ」が、
「ちょっと上手に嘘ついている」。

でもアサヒのドライゼロを、相手にはカンを見せずについで出しても
出された相手は、
ビールを飲んだとはだまされないだろうが?
嘘ビールだ。しょせん。


で、嘘ビールについて、
添加物を気にしている人がけっこう増えてきた。
アステルファーム
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014130231000.html
スクラロース
アセスルファム
https://nonal.info/column/1036/

思うんだけどさ
どんなに上手に嘘ついても
嘘ビールは嘘ビールだよ。

だったらさ
姫野嘉兵衛(カオルコ)作の、
このビールはどうでしょうか。

無添加、ゼロカロリー、安い。
麦のかおりがサワヤカな嘘ビール。





〜姫野嘉兵衛(カオルコ)

続きを読む >>
(2)コンビニのサンドイッチ、胃弱の人は要注意
(2)おから、低糖質食品についてのつづき

胃弱の人は
・生たまねぎの入ったサラダやサンドイッチ
(★コンビニのサンドイッチはほぼ100パーセント生たまねぎが入っている)
・ポテトサラダ(ほぼ100パーセント生たまねぎがはいっている)
・おそばについてるネギのやくみ
・ラーメンにのせてあるネギ、
・チャーハン、野菜炒めに入っているニラ
・ニラの玉子とじ
・それに前日ブログに書いたおからクッキー、低糖質パン

こうしたもの、要注意です。
犬やネコが吐いてしまうものが、胃弱の人間にも要注意です。

〜姫野嘉兵衛(カオルコ)
↑だれ? 検索する↓
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334793616
☆2019・9・28ブログ再アップ
レシピ、姫野嘉兵衛(カオルコ)、小悪魔の誘惑丼(どん)
名づけて「小悪魔の誘惑丼(こあくま の ゆうわくどん)。

手元にあるものを用意する。

・麦ごはん(麦5:米5)、ごはんちゃわん1杯ぶん。
上京以来、ずっとこの比率の麦ごはんなので、
手元にはコレしかない。

・ごはんちゃわん1杯ぶん=おにぎり1コぶんくらい。

・実山椒。
・キューピーマヨネーズ(かならずキューピーマヨネーズ)
・キッコーマンの薄口醤油(かならずかならずキッコーマンの薄口醤油)

ずっと、醤油はキッコーマン薄口で、マヨネーズはキューピーでした。

・あつあつの麦ごはんに、実山椒をコーヒースプーン山盛り一杯ふりかける。
・そこにキューピーマヨネーズを大さじ一杯くらいしぼる。
・そこにキッコーマン薄口醤油を耳掻き2滴か3滴落とす
(耳掻きですよ、小さじじゃないよ)。

・かきまぜる。

☆完成。

お箸ですくう。
口に入れる。と、山椒の香り。
そしてすぐさま、頬の裏側と、ぴりぴり〜と口蓋に刺激。

二口目は、もっとシビれてくる。
が、マヨネーズの甘みがからまり、なんともいいぐあい。
三口目は、シビれたところに、マヨネーズの酸味がくわわり、さらにいい具合。

ああ〜、おいし〜。

マヨネーズにごはんは太る。
山椒だけを炭水化物にかけているだけだから栄養バランスが悪い。
わかってるよ。
でも、たまらないおいしさ。
悪いとわかっていてもそそられてしまう。
名づけて「小悪魔の誘惑丼」。

なぜ「小」悪魔か?
お好み焼き、ロールケーキ、生クリームケーキ、チャーハンといった、「カロリーの王者」とくらべたらカロリーが「小」なので。

2010・10・21ブログ再録

〜姫野嘉兵衛(カオルコ)
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334793616
ケーキ嫌い
「ケーキ嫌い」光文社文庫より発売中!
紀伊国屋書店梅田本店様、紀伊国屋書店新宿本店様、ダイハン書房高槻店様、
藤田香織さん等々ツィッターで紹介してくださっているようです。 〜KOGA工房 (サイト管理人)
ケーキ嫌い

セブンイレブンのジャムパン 東京横浜にはないの?
text by 姫野嘉兵衛(カオルコ)

しばらく帰省してた。
コロナで行けなかった墓掃除に行ったのだ。

泊まってたのは京都。
「なぜ、滋賀県なのに京都に泊まるの?」
もう、何世紀にもわたり、この質問を1万回くらい受けてきた。
もう説明する気もおこらなくなっている。
くわしくは『忍びの滋賀』で。

というわけで、京都に泊まって、
セブンイレブンで発見したのが
セブンイレブンのジャムパン!

こんなのあったの?!
東京横浜で見たことない!
あったの?
前からあった?
セブンイレブンのジャムパン。


M.保育園で、お昼に
クリームパン、ジャムパン、アンパン、ピーナッツパン
が出た。
頻度はなぜかクリームパンとアンパンが圧倒的に多くて
ジャムパンはめったになかった。
6割クリーム、あん。
3割ピーナッツ。
1割ジャム。


もちろん私はクリームパンが大嫌いだった。
ほんっとに大嫌いだった。
大嫌いな対策をどうしてたかなあ、
小学校とちがってイ※ベ・カ※コ先生がいなかったから
残したい人は残してもよかったような気がする。

そうだ。
思い出した。
ペチとはしっこをちぎって、
中をのぞいて、クリームが見えたら
ちぎったとこだけ食べて
あとは残して
預かってもらっている人の家に帰ると
茶色い外側の部分だけめくってたべて
残りは、
その家のまわりにいる野良猫や犬にやっていた。


ふしぎなことは、
ジャムパンだと
あちこちで
「なんやー、ジャムパンや」
というがっかりの声があがることだった。
「うち、ジャムパンきらい」
という子もときどきいた。


M保育園で出るジャムパンは
すっぱかった。
いちごの果肉感がダイレクトだった。

私はジャムパンは好きだった。


なかよし、?いや、りぼん?
単発で「ジャムパン小僧」というのが出たので
その漫画の主人公のファッション
がかわいくて好きで
よけいにジャムパンだけ好きだった。
(あまいお菓子が嫌いなのにめずらしくジャムパンは)


しかし、
もう1980年くらいから
ジャムのパンというと
「ジャムとマーガリン」の両方を塗ったホットドッグみたいな長細いパン
しか売ってなくて

あの、
すっぱいジャムパン
じゃんけんの「グー」みたいな形のジャムパン
はなんでないのかなあと
さびしかった。


それが、京都に売っているではないか!
しかもセブンイレブンに!
https://7premium.jp/product/search/detail?id=7958

でも、
もどってきたら、セブンイレブンをさがしても
売ってないんだよね。

なんで?
京都だけで売れてるの?
滋賀のセブンイレブン、チェックしなかったけど
滋賀でも売ってるのか?

セブンイレブン、いい気分、開いててよかった〜! 〜姫野嘉兵衛(カオルコ)
text by 姫野嘉兵衛(カオルコ)

原則的に↓
スーパーで売ってる惣菜、新幹線などの駅弁、コンビニ弁当、冷凍パスタ、等々。
が、好きではない。
味が濃いため。
食後にに1リットルも2リットルも水を飲まないとならなくなる。
すると体が冷えて寒くなる。

これ↑は、原則的に。
でも。

味つけの濃いものが食べたい、と思うこともある。
「何となくユーウツ」な時などにおこる。

食べる。食後は気持ち悪くなる。
銀女(ぎんじょ)なので、脂っこいものが…。
※注)
銀女(ぎんじょ)=シルバーウーマンのこと、
横浜銀蠅=横浜のバス、電車などのシルバーシートにとまっているハエのこと

しかし。
以下の二つは、おいしい。

このところ、いろいろと忙しく
気分もふさぎがちだったので、
朝、夕、このお弁当を食べていた。
https://doggy-way.com/meal/seven-dashimaki-bento/

鮭が入ってて、コロッケっぽいもの(あるいは小さい肉団子的なもの)が
入ってる幕の内的なお弁当は、いくつもある。
それとはちがう。
ぜんぜんちがう。
ぱっと見、似たようなのがたくさんあるから
まちがえないでね。

(鮭と玉子焼きがフタから見えるお弁当は、いっぱいある。よくよくたしかめないとまちがえる)

ここで言ってるのはただひとつ。
たまごやきも 柚子味かしわ も、筑前煮も、ごはんに乗った梅も
絶妙のとりあわせ。

近所のコンビニに二個しか入荷しない。
入荷する時間に二つとも買って、
朝、夕、食べていた。(さめてもおいしい。猫舌なんでさめた料理好き)

毎日毎日、ほしくなる。
なにか麻薬的なおいしさ・・・。


あと、
うそビール(ノンアルビール)や、うそスプマンテ(たんなる炭酸水)と
いっしょに、ボンゴレビアンコ。
あいやー!
セブンイレブンの、このボンゴレビアンコ、
へたなイタリアンの店よりずっとおいしい。
https://7-11.life/bongorebiango/