●以前のブログに書いた、みごとにすっぴん撮影エピソード※のグラビアが今月、発売されました。私は髪をピンク茶とピンクに染めているのですが、モノクロだとシラガのようだった。ますます「まったくかまっていない人」に映っていた。
https://www.bunshun.co.jp/mag/ooruyomimono/
●※過日のブログ↓
今年は年女だというので、「オール読物」のグラビアに出ることになった。以前、会見のときジムから直行したので、「こんどこそ、ちゃんとおしゃれして、お化粧して、美容院にも行って、エクステもして、マニキュアも(自分でだけど)して、〃よし〃と心に余裕を持って臨もう」と決心した。
撮影日まで1ヶ月半もあるからダイエットもしようと思った。
グラビアのテーマは「初詣」だ。お着物というわけにはいかない(持ってないので)が、なにかお正月らしい……お正月らしい服ってどんなのだろう? まあ、いいや、もうちょっと日がせまったら買い物に行こう…。
とか思っていたら、京都に墓掃除に行ったあとの風邪をこじらせ、寝床でパソコンをあけて仕事せざるをえない日々。エステもエクステもそんなどころでなかった。しかも前日は原稿がうまくいかず、いらいらしてポテチを2袋も食べながらビールをたくさん飲んでしまった。
当日になり、せめてちょっとはと思い、午前中にジムに行った。撮影は午後×時からだからゆうゆうまにあう。服を買いに行くヒマはなかったがスーツとパンプスで…」などと湯船でコーディネイトを考えていたら、知り合いも湯船に入ってきた。「あらこんな時間にめずらしいのね」と言われ「午後から雑誌の仕事で写真をとる」と言った。「まあ、じゃあ、お風呂できれいにしていかないとね」と知り合いが笑い、「何時から?」ときかれ、「×時から」と答えたら「×時からって、もうすぐ×時よ。すぐ近くで撮影するの?」と言われ、えーっ( ̄□ ̄;)!!
13時を、3時と、まちがえていた。やはり長編原稿を書いてるときは、頭がこのことだけで、ほんとにほかのことはミスが多発する。
アルキメデスのようにあわてて湯船を出て、ががががっとドライヤーを、隣の席の人からも借りて2台でかわかして、おおあわてで編集さんに電話して、おおあわてで待ち合わせ場所に行ったが、それでも遅刻してしまい、ほんとにもうしわけなかった。
おおあわてで神社に行き、ほんとにもう化粧するとかどころじゃなくて、ふだん以上にかまってない状態で撮影されることに…。
というわけで、オール読物新年号はどうぞよろしく(T_T)
来年から澁谷で話題のすっぴんカフェバーのチェック係に就任したいと存じます。
2017・12・8日記ブログ再アップ
tw 姫野カオルコ(姫野嘉兵衛)動画は↓
https://www.youtube.com/watch?v=LIjOZyhoYdA